大阪
エリア情報

なんば(ミナミ)の魅力

部屋探し・不動産のお役立ち情報『なんば(ミナミ)の魅力』

ミナミってどんな場所?

そもそもミナミとは?

ミナミとは、主に難波と心斎橋における地区のことです。

大阪を代表する観光地と言えばミナミ!

西日本最大の大都会・大阪。ミナミには有名な大型デパート・施設・ホテル・商店などが立ち並んでいます。特に高島屋大阪店、なんばパークス、なんばマルイは若者から高齢の方までショッピングを楽しむことができます。 商店街は服屋から飲食店まで色々なお店が並び歩くだけでも楽しく、千日前道具屋筋商店街では専門的な用具や調理器具などが並んでいます。 また、阪神ファンが道頓堀川に飛び込む橋として有名な戎橋やあの有名なグリコの看板、かに道楽の動くカニの看板、食い倒れ太郎の人形など大阪のシンボルとも言える見どころが密集しています。

※ちなみに戎橋からの飛び込みは危ないので禁止です。

大阪の流行発信地!

ミナミといえば、若者文化の情報発信地!心斎橋やアメリカ村などのエリアには、百貨店のほか大型商業施設が多数集中。巨大な地下街もあり、ショッピングやまち遊びにはぴったりの利便性を備えています。また、心斎橋筋商店街には、ブティックや雑貨店、飲食店が並び、アメリカ村には古着の店や流行を先取りするセレクトショップが集まり、時代に敏感な若者たちの関心を常にひいている。若者中心の街かと思えば、御堂筋沿いには高級ブランドショップが立ち並び、洗練されたオシャレな街の表情も見てとれるのも楽しいですよ。

新古がひしめき合う

地下鉄難波駅周辺は、昔ながらの店が並ぶ戎橋筋商店街や法善寺横丁。さまざまな道具が集まる道具屋筋などがあり、常に大勢の人で賑わっている。 また、大阪といえば、「食い倒れの街」。グルメを堪能できる飲食店がズラリと並ぶ道頓堀や法善寺界隈、さまざまな食材を扱う店が並ぶ黒門市場があるのもこのエリア!一方で、大型ショッピングモールがいくつもあり、遊び場も充実して、大阪独特の賑わいがある。ちなみに黒門市場は外国人観光客人気エリア第二位だとか。 法善寺横町は石畳が敷かれた小さな路地で、大阪の代表的なスポット。昔ながらの雰囲気を醸し出す飲食店が立ち並ぶ姿が印象的。小説「夫婦善哉」の舞台としても有名だそうで、水をかけると願いがかなう「水かけ不動尊」もあり、大阪らしい情緒を今も残されています。観光スポットとしても人気だそうですよ。  

 

ミナミを代表するシンボル

グリコの看板

画像は5代目のものですが、2014年10月23日にリニューアルを終えて、6代目になりました。照明に14万個のLED照明が採用されました。

 

かに道楽の動くカニの看板

ミナミでは都市伝説として、人が店の中で自転車を漕いで動かしているとかささやかれています。時給750円で、カニを上手に動かすことができると一気に1200円まで跳ねあがるとも言われています(もちろん事実無根です)  

 

食い倒れ太郎の人形

もはや全国的に知らぬ人はいない人気モノになった彼は、日本を代表する動く看板ではないでしょうか?最近ではCMにも登場していますね。 現在はお好み焼きやもんじゃ焼、焼そばが食べ放題といったユニークな飲食店「ぼて茶屋」などが入った中座くいだおれビルの玄関で陽気に太鼓を鳴らしています。

 

店の上に観覧車を設けたドン・キホーテ道頓堀店

店の壁面には、タイを持った商売繁盛の神様“えべっさん”と、ドンキのマスコット“ドンペン君”が仲良く並び、彼らの上を世界初となるだ円形の観覧車のレールが取り囲んでいます。看板ではありませんが、グリコネオンと並んで今やミナミの顔として、すっかり定着しました。  

 

港町リバープレイス

ミナミの新シンボルとして登場!1500名収容のスタンディングホール「なんばHatch」と立体広場を中心とする複合文化施設。オープンスタジオ、レストラン、カフェなども揃う。八角形のフォルムが印象的。いろいろなイベントが開催されています。

 

三角公園

関西の若者文化を育てたまち・アメリカ村のランドマークであり、待ち合わせスポットのひとつでもあります。戦後、道路敷地のへた地にできた「御津街園」と称されたこの三角スペースは、70年代から脚光を浴びてきた、アメリカ村の発展とともに「三角公園」という呼び名で親しまれています

関連した他の記事